
土用の丑の日は11月6日
秋の土用の丑の日は11/6です。
今はスーパーでもたくさんうなぎを見ますよね。
見えないニーズに応える為、または売り切れが悪とする超顧客型サービスの為、過剰発注による廃棄も少し問題になっています。。。
心が痛い問題ですよね。。。
たまには少し遠出して、うなぎの産地でうなぎを食べて見るのも、地球に優しくていいかもしれません。
現地の生産者やお店の助けにもなりますね。
今回はあまり世間一般には知られていない?
隠れた人気うなぎスポット!
鹿児島県のTHERIST的2大うなぎ屋さんをご紹介します。
おうちで楽しめる全国発送を完全予約制でやっているお店もあるようですので、おうちにいながらにして名産のうなぎを楽しめるかもしれません。
ぜひご参考ください!
もくじ
今回のご紹介記事、目次はコチラです。
時間がない方は目次の題名をクリックして、それぞれの記事へジャンプして飛ばし読みできます。
それでは見てみましょう!
※免責事項:こちらの記事は投稿時の情報を元にしてあり、事後の内容の変更については直接お問い合わせくださいますようよろしくお願いいたします。
鹿児島県のうなぎ
日本一の養殖量
なんと流通している国産うなぎの約40%は鹿児島産なんです。他の県とは圧倒的な差をつけた量を生産しています。
鹿児島はうなぎの養殖に適した環境があり、美味しいうなぎを作るために養殖業の方が日々懸命にうなぎを育てています。



うなぎ池
鰻池(うなぎいけ)は、鹿児島県指宿市にある直径1.3 km、面積1.20[1] km2、水面の標高120 m、水深56.5 m、ほぼ円形の火口湖。
Wikipedia より
鹿児島県には鰻池なんていう名前の火山由来の湖もあるみたいですね。


そんな鹿児島県のうなぎ屋事情は?
食べログによると、現在(2020/10/23)鹿児島県のうなぎ屋さんの件数は43件あるみたいです。
その中でもTHERIST的なBEST2はこちら!
的BEST店
それぞれに、お店の場所や価格など、同じ鹿児島市内でも全然違う特徴があるようです。
それでは見てみましょう!
うなぎの末よし @鹿児島市
写真は食べログ より
鹿児島うなぎの有名店「うなぎの末よし」は創業80年の老舗です。今や鹿児島を代表するうなぎ屋と言えるほど有名。
うな重だと1,420円から、うな丼はなんと980円からという、とてもお手頃なプライス!
うな重は肝吸いならぬ肝いりの味噌汁がつくみたいです。
こちらもぜひ味わってみたいですね。
※詳細についてはお店にて再度確認してみてください。
そんなうなぎの末よしはネットでも買える!
写真は晴天街 公式式サイト より
なんとこの、鹿児島県オススメのうなぎ屋産、うなぎの末よしがネットでも買えるみたいです!
うなぎの末よしの商品ラインナップ
- 【送料込】蒲焼真空パック3袋セット ¥5,860(税込)
- 【送料込】蒲焼真空パック5袋セット ¥8,700(税込)
- 【送料込】蒲焼真空パック8袋セット ¥12,960(税込)
- 【送料込】蒲焼真空パック10袋セット ¥15,800(税込)
それぞれ商品名をクリックすると、商品ページまでジャンプします。
詳しくは公式販売サイト、晴天街をご覧ください!
店舗情報
営業時間:10:00~20:00 日曜営業
営業時間:第一第三火曜日 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス:天文館通駅から71m
MAP:
動画で味わう
がんびだぁ!チャンネル
鹿児島県への旅行・ホテル予約は、こちらの大手旅行サイトから!
それぞれのボタンをクリックすると、各公式サイトへジャンプできます
うなぎの美鶴 @鹿児島市
写真は食べログ より
もう1は、ちょっと町から離れた、これまた名店、うなぎの美鶴。
「こんな、ど田舎の山奥にあるの?」
初めて行く人はそう思ってしまうでしょう!
チンチン電車に乗り、そこからまた違う電車に乗り継ぎ、最寄駅の慈眼寺駅について、タクシーで10分弱。
距離的には2キロ弱なので頑張れば歩けるけど、山道なのでアップダウンが激しいです。
電車で行く方は、運良くタクシーが駅にいることを願います!
予約は必須
そんなアクセスの良くない、鹿児島のうなぎの名店、美鶴ですが、休日は結構並びも多く、予約必須なようです。
食べログによると、夜は要予約との事。
せっかく足を運ぶので、営業しているかの確認など、ぜひ予約をしてお伺いしたいですね。
メニューは2種類のみ
写真は食べ歩きコンシェルジュ 公式サイト より
メニューはなんと2種類。とてもシンプルで、自信が伺えますね。
どちらにも肝吸いがついています。
ボリューム!
炭でしっかりと焼かれたその肉厚なうなぎは、ふっくらした口当たり。
そしてなんといってもこのボリューム!
丼からはみ出るサイズです!
店舗情報
営業時間:11:00〜14:00(OS 13:30) [夜営業は水曜日のみ]17:00〜20:00(OS 19:00) ※夜は要予約
営業時間:日曜、盆・正月 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
アクセス:慈眼寺駅から1,386m
MAP:
動画で味わう
かごっまおごじょのお気楽生活
鹿児島県への旅行・ホテル予約は、こちらの大手旅行サイトから!
それぞれのボタンをクリックすると、各公式サイトへジャンプできます
鹿児島県うなぎBEST店 まとめ
いかがでしたでしょうか。
鹿児島県のうなぎ、ぜひ試してみたいですね。
どのお店も行列必至ということですが、おうちでも楽しめるお店もありましたね!。
養殖日本一ならではの、お得に新鮮なうなぎを楽しめるお店もありました。
鹿児島県のうなぎのご購入は大手ECサイトから!
それぞれのサイトのボタンをクリックすると、各公式サイトへジャンプできます
記事 のまとめはコチラです。
- 鹿児島県はうなぎ養殖でNo1!
- 価格はさすがのリーズナブル
- おうちでも楽しめる全国発送もあるぞ
以上、産地直送 特集でした!